バンコクの焼肉完全ガイド:本格店から隠れた名店まで徹底解説

引用元:公式Instagramより

バンコク在住4年以上の筆者が、タイ・バンコクで楽しめる焼肉事情を徹底解説します。

バンコクでは日本式、韓国式、そしてタイ式などの様々な焼肉が楽しめます。

おすすめ店の紹介、バンコクならではの焼肉の楽しみ方をお伝えします。

バンコクの焼肉事情:種類と特徴

バンコクの焼肉シーンは、ここ10年で大きく発展しました。かつては日本人駐在員向けの高級店か、現地向けの安価なチェーン店しかありませんでしたが、現在は多様な選択肢があります。

バンコクで楽しめる焼肉には大きく分けて4種類があります。

日本式焼肉

日本人経営または日本のフランチャイズ店が展開する本格的な日本式焼肉です。A5ランクの和牛ブランド牛を使用した高級店から、リーズナブルな大衆焼肉店まで幅広く存在します。

<特徴>

  • 日本から輸入した和牛国産牛の使用
  • 七輪無煙ロースターなど日本式の調理器具
  • タレは醤油ベースの甘辛いもの
  • サイドメニューに冷麺ビビンバなど日本の焼肉店でお馴染みのメニュー
  • レバ刺しユッケなども食べられます。

韓国式焼肉(サムギョプサル)

引用元:Seoul Jib公式Instagramより

韓国人コミュニティの増加に伴い、本格的な韓国式焼肉店も増えています。

<特徴>

  • 豚バラ肉(サムギョプサル)が主役
  • 包み野菜(サンチュ)で肉を包んで食べるスタイル
  • キムチナムルなどおかわり自由の多数のサイドディッシュ(パンチャン)
  • 韓国産の肉や調味料にこだわった店が多い

タイ式焼肉(ムーガタ)

筆者撮影

タイ独自の焼肉スタイル「ムーガタ」も人気です。日本人駐在員の間でも、タイ人の友人と一緒に楽しむ機会が増えています。

<特徴>

  • 鍋と焼肉が一体になった特殊な鍋を使用
  • 食べ放題スタイルが一般的
  • 豚肉中心だが、シーフード野菜も豊富
  • 辛いディッピングソース(ナムチム)で食べる

ビュッフェ式焼肉チェーン

タイ人に最も人気があるのが、手頃な価格で食べ放題を提供する焼肉チェーン店です。

<特徴>

  • 1人あたり300〜600バーツ程度の食べ放題
  • 肉質よりもバラエティと量を重視
  • タイ人の味覚に合わせた甘め・辛みのあるのタレ
  • ソフトドリンクバーやデザートも含まれることが多い
  • スクンビットエリアとトンローエリアでは高級焼肉店の出店が相次いでいます。

バンコクの人気焼肉店

バンコク在住者として、日本人が多く通う焼肉店を紹介します。

銀座堂

引用元:Google mapより

銀座堂産地直送のタイ産和牛を使った焼肉が楽しめます。
銀座堂グランド店は、トンローにあるホテルJALシティバンコクの中にあるエレガントな雰囲気のお店です。お得な焼肉ランチセット(250B++~)もあります。
住所:Sukhumvit55,ホテルJALシティバンコク(トンロー)
その他スクンビット26店、トンロー店

 松坂牛焼肉 将泰庵

将泰庵松坂牛佐賀牛が楽しめる焼肉屋さんです。

引用元:公式Instagramより

将泰庵もトンローのホテルJALシティバンコクの中にあります。

焼肉だけでなく、飲めるハンバーグも人気!!

引用元:公式Instagramより

住所:Sukhumvit55,ホテルJALシティバンコク(トンロー)
その他トンローに2店舗

近江牛 岡喜

引用元:公式Instagramより

近江牛 岡喜は1839年創業 岡喜牧場直営店!産地直送で美味しい近江牛が食べられます。

筆者撮影

ランチタイムのローストビーフ丼も人気です!

住所:Sukhumvit53,コミュニティーモール(トンロー)

にく処 鈴㐂

にく処 鈴㐂20年海外で料理経験・名店での接客経験がある兄弟が経営する近江牛専門店

引用元:公式Instagramより

ランチ予約必須ローストビーフもオススメ!!!筆者イチオシです。

筆者撮影

住所:682/5 Sukhumvit Rd(プロンポン)

近江牛 丸久伊藤

引用元:公式Instagramより

近江牛 丸久伊藤は創業80年を数える北海道・札幌の老舗。

バンコクで唯一食べることができる近江姫和牛は柔らかく上品な味です。

お店のオススメは「タン」「和牛ランプ」

引用元:公式Instagramより

住所:Sukhumvit23

黒牛の里

黒牛の里は愛知県の自社牧場から直送!新鮮な知多牛が食べられるお店です。

引用元:公式Instagramより

柔らかく甘みのある肉質を損なわぬよう、加工、輸送、保存、調理の過程でお肉を一切冷凍していないというこだわり。

引用元:公式Instagramより

ランチメニューの知多牛とろ丼知多牛100%肉肉ハンバーグも人気です!

住所:トンロー13(オークウッドレジデンス スクンビット トンロー内)

おにくとごはん。

おにくとごはん。はバンコクの人気和食店「照」の系列店です。
名物はネギ盛りPタン!片面焼きでネギを巻いてレモンたれで食べる!!

引用元:公式Instagramより

アイスクリームみたいなユッケも人気です。

引用元:公式Instagramより

お肉だけでなくおひつに入ったご飯もおいしい!残ったらおにぎりにしてくれます!

住所:Sukhumvit Soi 26 日本街本店
日本街本店他、トンロー、オンヌット、アジアンティーク等にもあります。

JAPANESE BBQ またどーる

JAPANESE BBQまたどーるはプロンポンからアクセスのしやすいSukhumvit39にあります。

お肉がおいしいのはもちろんのこと、レバ刺しユッケも美味!

筆者が必ず注文するのはキンパです。

筆者撮影

焼肉ランチも290Bで食べることができるのでお得!!

引用元:公式Instagramより

住所:Sukhumvit39

焼肉 三休

日本・叙々苑で修行したオーナーさんが手掛ける焼肉 三休!

タンステーキ:筆者撮影

お手頃な価格から鹿児島や仙台から直送のA5ランクの和牛まで楽しめるお店。

アルコールの持ち込み無料(ビール以外)なのもポイントが高い!

食後にサービスでついてくるココナッツミルクアイスが美味しくて大好きです。

住所:5 3 Soi Sukhumvit 39(39店)その他、Sukhumvit23や63にもあります。

 肉匠

引用元:Google mapより

肉匠ではプロの目利きにより厳選された仙台牛などの高級和牛が楽しめるお店です。

引用元:公式Instagramより

肉匠の人気メニューを集めた焼肉セット「紅」(390B)はとってもお得!

テーブル席だけでなく、半個室・個室を完備しているので会食や家族連れでも気軽に利用できます。

住所:Sukhumvit31

焼肉ジャンボ

2025年1月 東京で予約困難な人気店!焼肉ジャンボがトンローにオープンしました!

引用元:公式Instagramより

名物メニューは秘伝のたれで味付けをしたサーロインを卵にくぐらせて食べる「野原焼き」、そして事前予約が必要「肉ごはん」

引用元:公式Instagramより

週末だけのランチ営業はいつもタイ人にも人気です。

住所:11 Thong Lo(The Taste Thong Lo内)

肉のやまに

肉のやまには福岡県に本店がある焼肉屋さんで近江牛を取り扱っています。

メインのお肉が近江牛なのに、お値段がお手頃なのが魅力!

引用元:公式Instagramより

オススメは「カルビユッケ」「5秒ロース」です!

住所:Ekkamai Shopping Mall No3, Room No,B2, Ekkamai 10 Alley

焼肉広島

Sukhumvit49にあるお好み焼き広島が焼肉店をオープン!

タイ国産和牛がリーズナブルな価格で食べられます。

引用元:公式Instagramより

広島から取り寄せた「広島冷麺」もオススメです。

ランチタイムが16:00までと長いのも嬉しいポイントです!

住所:Sukhumvit 42

298 NIKU-YA

298 NIKU-YAは徳島県にある自社牧場から直送!厳選した阿波黒牛を食べられるお店です。

引用元:公式Instagramより

プロンポン駅から行きやすいSukhumvit41にあり、リーズナブルな価格で美味しいお肉が食べられます。

住所:Sukhumvit41(プロンポン)

焼肉ライク

1人1台の無煙ロースターで一人焼肉が楽しめる焼肉ライクがバンコクにも上陸!!

引用元:公式Instagramより

バンコクで今続々と店舗を増やしている人気店です。

店舗:セントラルワールド他、15店舗

牛角

バンコクにも日本の大人気焼肉チェーン店・牛角があります。

引用元:公式Instagramより

599++バーツ~選べるブッフェがタイ人にも人気です!

店舗:サイアムスクエア(サイアム)、タニヤ店など

ムーガタ:タイ式焼肉

BAR B Q Plaza

タイ全土に展開する大人気焼肉チェーン。「タイの焼肉」を体験するならここ、という定番店です。

緑色のドラゴンのキャラクターが目印!

筆者撮影

ムーガタというと営業時間は夕方から、半屋外で食べるお店が多いですが、BAR B Q Plazaはショッピングモール内にあり昼間から食べられます。

筆者撮影

お昼時はタイ人のお客さんで賑わっています。

住所:ターミナル21(アソーク)等、ショッピングモール内に多数                                  HP:ホーム – バーB Q プラザ

LIB STORY

LIB STORYはアソーク駅からアクセスしやすく、涼しい店内で食べられるおしゃれな雰囲気のムーガタ屋さんです。

引用元:公式Instagramより

ムーガタだけでなく、ソムタムなどのタイのローカルフードや日本食もあります。

住所:139, Sukhumvit 21 Rd
営業時間:16:30-

バンコクで焼肉を楽しむためのポイントとマナー

バンコクで焼肉を最大限に楽しむためのポイントをご紹介します。タイならではの焼肉文化や、知っておくと便利な情報をまとめました。

予約と訪問のタイミング

バンコクの焼肉店は、特に週末の夜は大変混雑します。スムーズに食事を楽しむためのポイントは以下の通りです。

  • 人気店は2〜3日前までに予約を入れる
  • 日本人経営店は日本語での予約が可能なところが多い
  • ディナーのピークタイム(18:00〜20:00)を避け、早めの17時頃か、遅めの20:30以降がおすすめ
  • 多くの焼肉店は深夜まで営業しているが、ショッピングモール内の店舗は22時頃に閉店することが多い

オーダーのコツ

バンコクの焼肉店では、初めて訪れる場合は以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

・タイ式焼肉(ムーガタ)では、最初に肉と野菜のバランスを考えてオーダー
・韓国式焼肉では、キムチやナムルなどのサイドディッシュが無料(バンチャン)
・辛さレベルは必ず確認(タイ人向けの店では標準で非常に辛いことも)

焼肉のマナーと文化の違い

日本とタイでは焼肉を楽しむ文化に違いがあります。

・タイの焼肉店では、店員さんが肉を焼いてくれることが多い
・タイ人は焼肉を「ソースにつけて食べる」スタイルを好む
・日本式焼肉店でも「タイ人向けメニュー」があることが多い(甘めのタレや辛いディップなど)
・韓国式焼肉店では、肉を切るハサミが提供される
・タイ式ムーガタでは、鍋の周りで肉を焼き、中央のスープで野菜を煮る食べ方が一般的

支払いとチップについて

バンコクの焼肉店での会計時に知っておくべきポイント

・高級店では10%のサービス料と7%のVATが自動的に加算される
・サービス料が含まれている場合は追加のチップは不要
カード払いが可能な店が増えているが、小規模な店では現金のみ又はPrompt Pay(現地の銀行QR決済)の場合も

知っておくと便利なタイ語フレーズ

焼肉店で使える基本的なタイ語フレーズを紹介します!

「ヤーン」(焼く)
「ヌア」(牛肉)
「ムー」(豚肉)
「ガイ」(鶏肉)
「マイ ペット」(辛くない)
「ペット ニットノイ」(少し辛い)
「チェックビン」(お会計をお願いします)

バンコク在住者として言えるのは、タイ人と一緒に焼肉を楽しむ際は、タイ人の食べ方を観察してみると良いということです。タイ人は焼肉を社交的な食事と捉え、ゆっくり時間をかけて楽しむ傾向があります。

まとめ

タイ在住日本人だけでなく、タイ人にも日本式焼肉は人気です。

バンコクは日本から多くの店が進出しており、日系の焼肉屋さんがたくさんあります。

日本からのこだわり・厳選されたブランド牛を食べられる店も多くあり、日本からチルドのまま輸送するなど各店こだわりをもって美味しいお肉を提供しています。

日本で予約困難なお店もバンコクでは行きやすいなどのメリットもあります。

タイ式焼肉ムーガタもおいしいので、旅行や出張で来られた際はぜひ食べに行ってみてください!

現地在住ライター紹介
この記事を書いた人

生命保険会社で営業・事務などを経験した後、
2019年より夫の駐在帯同でタイ・バンコクへ引っ越し。現在タイ歴5年。タイ語検定3級取得。

プライベートでは現地タイ語学校にて日本人向けの広報も担当。
バンコク生活のお役立ち情報、タイの料理、歴史、芸能、ニュース情報なども発信。

【活動・趣味・好きなこと】子育て、観光、街歩き、スーパー/市場/屋台フード巡り、タイフルーツ、クラトン作り(体験イベントも実施)、運動、タイ語等

THANK ASIA Corp. 【厚生労働大臣許可番号】27- ユ- 304568

タイスカウト応援スタッフ「Noda」をフォローする
タイ現地生活情報
ThaiScout(タイスカウト)
タイトルとURLをコピーしました